PR

倒産寸前?ミュゼプラチナム社長の高橋英樹は詐欺罪で前科持ち!

倒産寸前?ミュゼプラチナム社長の高橋英樹は詐欺罪で前科持ち! トレンド
スポンサーリンク

こんにちは!んぽです。

従業員への給与未払い問題などから2025年3月22日から4月20日まで全店で一時休業をおこなっているミュゼプラチナム。

そんな中、2025年3月31日付でミュゼプラチナムの運営会社であるMPH株式会社の代表取締役に高橋英樹が就任しました。

一体どんな人物なのでしょうか。

それではどうぞ。

\サロンに通わなくても家庭で手軽に脱毛できちゃう/

高橋英樹

プロフィール

名前高橋 英樹ひでき
誕生日1979年6月19日
出身地茨城県古河市

2025年4月の時点で年齢は45歳となっています。

ご結婚していらっしゃるようで、奥さんと長男・長女の4人家族だそうです。

経歴

  • 2017年:一般社団法人PDAA設立
    営業スキル認定ライセンス発行や研修教育事業を展開
  • 2022年:ハイブリッジ株式会社設立
    不動産開発事業を手掛け、賃貸マンションの建設などを行う
  • 2024年:株式会社英門舎設立
    複数の関連企業を統括し、経営コンサルティングや資産運用支援などを行う

青年実業家として若い頃からこのような事業を手がけてきました。

ミュゼプラチナムとの関わり

MPH株式会社の代表取締役に就任

2025年3月31日付でミュゼプラチナムの運営会社であるMPH株式会社の代表取締役に就任しました。

これはMPH株式会社の株主であるグローバルブリッジファンド合同会社(GBF)の意向によるもので、経営体制の刷新を目的としています。

GBFはミュゼの筆頭株主

高橋氏が代表を務めるグローバルブリッジファンド合同会社(GBF)は2024年からミュゼの筆頭株主として再建資金を提供しています。

ミュゼプラチナムとグローバルブリッジファンド(GBF)の関係

GBFはミュゼプラチナムの主要株主

先にも述べたように、グローバルブリッジファンド合同会社(GBF)は、2024年9月にミュゼプラチナムを運営するMPH株式会社の筆頭株主になっています。

GBFは、MPHに対して約60億円の貸付を行っています。

メンズミュゼの経営権の取得と再建支援

2025年3月10日、GBFはMPHの子会社である「メンズミュゼ」の経営権を取得しています。

これにより、メンズミュゼの方は給与遅延問題などが解決されていますが、MPH本体については経営混乱が続いている状況です。

資金調達

MPHが抱える給与遅配や家賃滞納など資金繰りの問題により、GBFはこれまでに40億円以上の債権を保有しています。

GBFはMPHへの資金提供だけでなく、広告戦略の見直しやスタッフ教育など運営面の改善にも取り組んでいます。

高橋英樹の未公開株詐欺事件

事件内容

2008年、市場調査会社「イー・マーケティング」の未公開株をめぐる詐欺事件に関与したとして逮捕されました。

当時、東京・豊島区の会社役員だった高橋氏は、未公開株取引を利用して詐欺を行った容疑で立件され、一審で有罪判決を受けています。

詐欺によって得た利益に関連し、暴力団関係者とのつながりも指摘されており、現金を脅し取られるなどの事件にも名前が挙がっていました。

推し活にも!話題のコスメを買うならQoo10

  • 10時17時24時更新の1日3回あるお得なタイムセールでどこよりもお得に話題の商品をゲット!
  • 毎日発行されるクーポンで賢く、お得にショッピング
  • 韓国コスメをはじめ、海外の日本未発売商品をゲットできちゃう!

例えば…

\話題のティントリップやコラーゲンマスクも/

その後

高橋氏は2025年の社員説明会で、自らこの過去について触れており、「自分にも過去がある。でも、だからこそ今は人の役に立ちたいと思っている」と発言しています。

過去を否定せず受け止める姿勢を示しているものの、経営者としての信頼性には疑念が残っており、高橋氏への不信感を助長しています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ミュゼプラチナムでは給与未払い問題や店舗休業が発生しており、高橋氏の経営手腕に対する従業員からの不満が報じられています。

社員説明会で「売上が上がらない原因は従業員にも責任がある」と発言したことが従業員の反感を買っていたり、前科持ちも合わせてその信頼性に疑問を呈する声もあります。

ここからミュゼプラチナムがどう立ち直っていくのか、もしくはこのまま倒産してしまうのか、気になるところですね。

タイトルとURLをコピーしました