PR

【幼稚園入園準備】制服代っていくら?何枚注文した?金額を大公開!

【幼稚園入園準備】制服代っていくら?何枚注文した?金額を大公開! 保育園・幼稚園
スポンサーリンク

こんにちは!んぽです。

幼稚園の入園準備は進んでいますでしょうか。

第一子のお子さんや、初めて幼稚園に通わせるお子さんがいるとわからないことも多くて悩みますよね。

特にお金の面などはどのご家庭も気になるところではないでしょうか。

金額のところは園によってまちまちかと思いますが、今回は実際に我が家の実例を大公開していこうと思います。

金額と実際に注文した枚数を公開いたします。

その枚数で過ごしてみて実際どうだったかは、また4月以降にご報告したいと思います。

それではどうぞ!

幼稚園の制服事情

品名

まずは幼稚園の制服で購入するものってどれくらいあるのでしょうか。

まずはざっと書き出してみましょう。

  • ブレザー
  • 冬ズボン・スカート
  • 夏ズボン・スカート
  • 冬帽子
  • 夏帽子
  • ブラウス
  • スモック
  • 半袖ポロシャツ
  • 半袖体操着
  • 体操短パン
  • 体操長ズボン
  • カラー帽子
  • 園バッチ
  • 通園カバン
  • 防災ヘルメット

制服として購入申し込みをしたのは以上になります。

サイズ展開

我が家の園は100サイズ〜140サイズまでのサイズ展開がありました。

金額と注文数

では、実際の注文枚数と合計金額をお出しします。

ちなみに、長男の入園なので、男の子のズボンで計算をしています。

品名金額枚数小計
ブレザー8,370円18,370円
冬ズボン3,800円13,800円
夏ズボン3,100円13,100円
冬帽子3,000円13,000円
夏帽子2,700円12,700円
ブラウス2,000円24,000円
スモック2,000円12,000円
半袖ポロシャツ2,600円25,200円
半袖体操着2,000円24,000円
体操短パン1,700円23,400円
体操長ズボン3,800円13,800円
カラー帽子1,149円11,149円
園バッチ900円1900円
通園カバン4,950円14,950円
防災ヘルメット3,200円13,200円
合計金額53,569円

上記のように制服関連だけで約5万円となっています。

ちなみに、女児の冬スカートは4,500円、夏スカートが3,500円でしたので、参考までに記載しておきますね。

カラー帽子は首元の日除けつきのものを選びましたが、日除けなしのものも選択でき、そちらは704円でした。

長男にどっちがいいか聞いたら、現在保育園でも使っている首の日除け付きのものがいいと言われたので我が家は日除けつきを選びました。

\靴下の名前つけにはフロッキーネーム!/

我が家の制服購入のポイント

基本は1セット購入

ブレザーやズボンなどは基本1セットのみにしました。

入園後様子を見て必要なら買い足そうと思います。

ブラウスなどのトップスや体操着は2セット購入

ブラウスやポロシャツなど毎日洗うようなものや、半袖の体操着などは汗で洗うことなど考えて2セット購入しました。

また、我が家は2学年差の長女がおり、2年後には長女の入園もあるので、万が一、2セット買って着なくても綺麗な1セットをお下がりできると考えたので2セット購入したという経緯もあります。

サイズはやや大きめを購入

我が家は110サイズの制服を購入しました。

ちなみに現在の長男の身長は約94cmです。

4月生まれで学年でも高月齢になりますが、身長は平均よりは低くも、体も細身で小柄です

制服採寸の際にし試着でき、意外と110cmでもやや小さめの作りかな?と感じ、調整できそうなものはやや大きめですが110cmにしました。

おそらくブレザーの袖の長さは届いたら調整しないと長すぎるかなと感じましたが、シャツや体操着は問題なさそうです。

制服の買い替えとなるとまたお金がかかるので、ダボつかないない範囲でやや大きめを買いたいですよね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

なにかとバタバタする入園準備、とくにお金のことは気になるところなので参考になれば幸いです。

それではまた。

タイトルとURLをコピーしました